今回は、復習タイムの解答編です。
when と where の並び替え②の解答です。
意味が通じるように、単語を並べ替え、英文をつくりなさい。
① [ was / where / Tim / 1999 / born / in ] ?
② [ when / season / will / the / end / rainy ] ?
③ [ where / when / she / Beth / did / was / live / young ] ?
④ [ you / letter / did / when / get / this ] ?
⑤ [ place / going / where / festival / the / to / is / take ] ?
<模範解答>
① Where was Tim born in 1999?
(ティムは1999年に、どこで生まれましたか。)
② When will the rainy season end?
(雨季はいつ終わるのでしょうか。)
③ Where did Beth live when she was young?
(若かった時、ベスはどこに住んでましたか。)
④ When did you get this letter?
(あなたはいつこの手紙を受け取りましたか。)
⑤ Where is the festival going to take place?
(そのフェステイバルは、どこで行われる予定ですか。)
各問題のチェックポイント!
①のチェックポイント!
・be born「生まれる」という表現に気づきましたか。
・Where+過去のbe動詞の疑問文? の形が分かりましたか。
②のチェックポイント!
・the rainy season「雨季」という表現に気づきましたか。
(「乾季」は the dry season です。)
・end はここでは、「終わる」という一般動詞です。
・When +willの疑問文? の形が分かりましたか。
③のチェックポイント!
・ここでは、when は接続詞で「~する時」とうことに気づきましたか。
・Beth と she は同じ人物で、先に Beth を用います。
・when she was young で一かたまたりであることに気づきましたか。
・Where +過去の一般動詞の疑問文+when ~? の形が分かりましたか。
④のチェックポイント!
・get this letter で一かたまりであることに気づきましたか。
・When +過去の一般動詞の疑問文? の形が分かりましたか。
⑤のチェックポイント!
・is going to に気づきましたか。
・take place は「起こる、(行事などが)行われる」という意味です。
・Where +疑問文? の形が分かりましたか。
今回はここまで。
コメント