5つの成分〜①主語

「語順の基本」の続きです。
今回から、「語順の基本」で取り上げた「5つの成分」の
それぞれの成分を解説していきます。

まずは、
前回の確認として「5つの成分」についてです。

目次

5つの成分

・英語の文は、基本的に5つの成分からできており、置く順番も決まっています。
※5つの成分とは、
①主語(「~は」にあたる部分。文の主体)
②動詞(動作や状態を表す。)
③動詞を補足するもの
(目的語や、形容詞・副詞、補語なども含めます。ない時もあります。)

④場所
⑤時
の5つです。

置く順番も①~⑤の順番です。
③④⑤は、出てこない時もありますが、
基本的には①②(主語と動詞)は、文章の中にあります。

①「主語」+②「動詞」+③「補足するもの」+④「場所」+⑤「時」

👉今回は、主語について詳しく見てみたいと思います。

主語について

<ポイント1>
・主語は、基本的に文頭にくる。

主語の7つのパターン

▶︎主語は「基本的に文頭」にくるものですが、
どんなものが「主語」になるのかを中学校レベルでまとめると
下記のようになります。

①Ken, Bob, Tom and May
人に関するもの、または代名詞

②the bag, cats
物に関するもの、または代名詞

③特別な意味をもつ it
時、天候を示す ( [It] is fine today. や [It]’s three o’clock. など)

④[There] is , are / was. were ~
「~があります / ~がありました。」

⑤[It] is fun to play tennis.
形式主語:意味的には “to 以降” が主語(テニスをすること)

⑥[Reading books] is fun.
動名詞:「~すること」(本を読むこと)

⑦[To read books] is fun.
不定詞・名詞的用法:「~すること」(本を読むこと)

基本的には、この7つのパターンが主語になります。

長い主語

ただし、
主語にいろんな説明が加わり、とても長くなってしまい、
どこまでが主語なのかわからなくなる場合もあります。

例えば、

A) The dog in the box is very pretty.

B) The boy playing tennis over there is my brother.

C) The man that I know very well will visit Canada next month.

の3つの英文の主語は何でしょうか。
すぐ答えられますか?
少し、迷ってしまうかも知れませんね。

👉そんな時、どこまでが主語なのかを見極めるポイントがあります。

<ポイント2>
・主語が長い時は、動詞を見つけること

▶︎主語が長くて、わかりづらい時は、まず「動詞」を探してみましょう。
動詞が見つかれば、その「前の部分」がおそらく主語のはずです。

A)では、is が動詞なので、
The dog in the box が主語。
“in the box” が説明で「箱の中の犬は」となります。
(「箱の中の犬は」とてもかわいい。)

B)でも、isが動詞なので、
The boy playing tennis over there が主語。
“playing tennis over there” が説明で、
「向こうでテニスをしている少年は」となります。
(「向こうでテニスをしている少年は」私の兄です。)

C)では、know とwill visit が動詞ですが
よく見ると≪knowは説明の文の中の動詞≫ですから、
will visitが動詞の部分になります。
The man that I know very well が主語。
“that I know very well”が説明(関係代名詞)で、
「私がよく知っている男は」という意味です。
(「私がよく知っている男は」来月カナダを訪れる予定です。)

◎「主語」の次には「動詞」が来るという基本原則を活用し、
まずは、「主語」がどこなのかを見極められるようになると、
英文の意味も把握しやすくなります。

今回はここまで。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次