kei– Author –
-
WH疑問詞の復習〜who②
さて、今回は who の2回目です。 今回は、同じく who を扱いますが、 答え方を確認する問題です。 WH疑問文に対する答え方のルール WH疑問文に対する答え方については what②でも取り上げましたが、 一応確認のために、掲載しておきます。 もう大丈夫だと... -
WH疑問詞の復習〜who①
whatの基本的な復習はいったん終了して 今回から、WH疑問詞 who を扱います。 WH疑問詞 who について ・基本的には、 who は「だれ」という意味で、 「人」の情報を求める疑問詞です。 ・who についての構造を確認したい人は 下記のブログの記事を参考にし... -
WH疑問詞の復習〜what④
今回は、what が主語の場合について疑問文を確認しましょう。 WH疑問詞 what が主語になる時 以前<WH疑問文の2つのルール>を取り上げました。 (※WH疑問詞の復習~what②で言及) その中では、 ①WH疑問詞は必ず、文頭に来ること ②基本的に、WH疑問詞+... -
WH疑問詞の復習〜what③
今回は、今までの表現を用いた what の英作文に挑戦しましょう。 そこでまず復習として①②で取り上げた英文を掲載しますので、 確認しましょう。 ①、②のwhat を用いた例文 what①から 1) What do you have in your pocket? 👉 I have some coins in... -
WH疑問詞の復習〜what②
今回は、同じく what を扱いますが、 答え方を確認する問題です。 WH疑問文に対する答え方のルール WH疑問文を見て、答え方がわからず 「あ~、もうだめだ」と 思う人も多いと思います。 しかし、 実はWH疑問文に対する答え方は、 その疑問文を見るとほぼ... -
WH疑問詞の復習〜what①
今回から、WH疑問詞の復習をしていきます。 WH疑問詞とは、 その1つの単語で相手から「新しい情報」を引き出せる 便利なことばなのですが・・・ なぜか 教科書の扱いは軽いです。 でも、テストを受けると、 必ず英問英答の問題があり、その部分はお手上げ... -
助動詞の復習〜2つの助動詞?
今回で、助動詞の復習は最後なのですが、 「2つの助動詞」についてです。 2つの助動詞? ・助動詞の使い方のルールの1つに 「2つの助動詞をそのままならべることはない」という ものがあります。 しかし、日本語でも ー①「~できるだろう」や ー②「~... -
助動詞の復習〜should
今回は、 意外とよく使われる助動詞 should について確認します。 助動詞 should の確認 ・助動詞 should は、語学的に言うと shall の過去形なのですが、中学生レベルではそんなことを 気にせずに、基本的なニュアンスをしっかりと覚えるようにしましょう... -
助動詞の復習〜shall
今回は、 助動詞 shall についてお話します。 助動詞 shall について ・中学校のレベルで、助動詞shall が肯定文で出てくることはありません。 (shall が肯定文で使われる場合は「強い決意」を表現します。) ・そのため、 今回は、「相手の意向をたずね... -
助動詞の復習〜may②「推量」
今回は、 助動詞の2回目で、「推量」を表す意味を 確認しましょう。 「推量」を表す助動詞 may ・may は「許可」だけではなく、「推量」を表します。 may +動詞の原形:「~かもしれない」→「推量」を表す ex.1 We may have a lot of snow tomorrow. (...