今回は、
「一番~」の表現①の解答です。
比較について~「一番~」の表現①解答
①~⑤の日本語を( )内の語数で英語にしなさい。
①私は家族の中で一番若い。(7語)
②ティムはこのクラスで一番一生懸命に数学を勉強します。(8語)
③富士山は日本で一番高い山です。(7語)
※ Mt. Fuji で1語とします。
④ジョンは5人の中で一番上手にバスケットボールができます。(9語)
⑤私はこの歌がすべての中で一番よいと思います。(9語)
<模範解答>
① I am the youngest in my family.
② Tim studies math the hardest in this class.
③ Mt. Fuji is the highest mountain in Japan.
④ John can play basketball the best of the five.
⑤ I think this song is the best of all.
各問題のチェックポイントです。
①のチェックポイント
・主語は I で、動詞は「若さ」について述べているので be動詞を用います。「一番若い」とあるので、young の最上級を使います。比較の対象は「家族の中で」と「集団名」で表現しているので、in my family となります。
→ the young の最上級+in my family
◎young の最上級=the youngest
☞ I am the youngest in my family.
②のチェックポイント
・主語は Tim で、動詞の部分は「数学を勉強する」とあるので、3単現に注意して studies math となります。「一番一生懸命に」とあるので、hard の最上級を用います。比較の対象は「このクラスの中で」で「集団名」で表現しているので、in this class となります。
→ the hard の最上級+in this class
◎hard の最上級=the hardest
☞ Tim studies math the hardest in this class.
③のチェックポイント
・主語は Mt. Fuji で、動詞は be動詞を用います。「一番高い山」とあるので、high の最上級を用います。比較の対象は「日本で」で「範囲」を示しているので、in Japan となります。
→ the high の最上級+山+in Japan
◎ high の最上級=the highest
☞ Mt. Fuji is the highest mountain in Japan.
④のチェックポイント
・主語は John で、動詞の部分は can play basketball となります。「一番上手に」とあるので、well の最上級を使います。比較の対象は「5人の中で」で「数字」が出てくるので、of the five となります。
→ the well の最上級+of the five
◎well の最上級=the best
☞ John can play basketball the best of the five.
⑤のチェックポイント
・今回の中では一番難しいかもしれない問題です。
・「私は~と思います。」とあるので、 I think ( that ) 主語+動詞 ~ . の形を使います。(以降は、I think の後に続く英文についてです。)
・主語は this song、動詞は be動詞 を用います。「一番良い」とあるので、good の最上級を使います。比較の対象は「すべての中で」とあるので、of all となります。
→ the good の最上級+of all
◎good の最上級=the best
☞ I think this song is the best of all.
今回はここまで。
コメント