仮定法③

それでは、
仮定法③の解答です。

それでは、さっそく見てみましょう。

仮定法③の解答です。

意味が通じるように、(   )内の単語を適切な形に変え、その意味も
書きなさい。

① I wish Mary ( can ) come with us.

② I will give her a nice present if Emi ( win ) this tennis game.

③ If I ( can ) speak French, I would talk to that boy.

④ If I ( be ) you, I wouldn’t do such a thing.

⑤ I ( will ) meet May if I had time.

<模範解答>

I wish  Mary could come with us.
(メアリが私たちと来れたらなあ。)

 I will give her a nice present if Emi wins this tennis game.
(エミがこのテニスの試合に勝ったら、彼女に素敵なプレゼントをするつもりだ。)

③ If I could speak French, I would talk to that boy.
(私がフランス語を話せたなら、あの少年に話しかけたのに。)

④ If I were you, I wouldn’t do such a thing.
(私があなただったら、そんなことはしないだろうに。)

⑤ I would meet May if I had time.
(時間があったらメイと会うのに。)

各問題のチェックポイントです。

※青いアンダーラインがポイントとなっています。
※②以外の英文は「仮定法」の文なので、日本語にする場合は
「現在の事実」と異なることを表現している – ことに注意してください。

①のチェックポイント
I wish I +過去形 〜. の形で、
「〜ならなあ」という仮定法の文です。
▶︎そのため、can の過去形 – could が正解となります。

②のチェックポイント
・主節の部分が、I will give her 〜 と、
助動詞 will をそのままで用いているので、if節は、条件を表す表現で、
動詞は「現在形」となります。
▶︎そのため、win の3単現 (主語がEmi で3人称のため) で wins 
が正解となります。

③のチェックポイント
・主節の中の動詞の部分が would となっているため、
「仮定法」の文であることがわかります。
▶︎そのため、if節の中の can も過去形にして、could が正解となります。

④のチェックポイント
・③同様、主節の中で wouldn’t となっているため、「仮定法」を
表す文であることがわかります。
▶︎そのため、if節の中の be動詞も過去形にして、were が正解となります。
※「仮定法」の文では、be動詞は主語が単数であっても were を用います。

⑤のチェックポイント
・if節の中の動詞が had と過去形になっているので、「仮定法」の文で
あることがわかります。
▶︎そのため、主節の will は過去形にして、would となります。

 

今回はここまで。 

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次