それでは、解答です。
「時」を表すー未来④の解答
日本語に合うように、( ) 内の単語を並び換え、正しい英文にしなさい。
① もし明日が晴れなら、ピクニックに行きましょう。
Let’s go on a picnic ( tomorrow / if / sunny / it’s ).
② もし彼が明日来ないなら、私たちはどうしましょうか。
( doesn’t / he / tomorrow / come / if ) , what shall we do?
③ 雨が降ると、私はたいてい家にいて、読書をします。
( rains / when / it ), ( usually / I / at home / stay ) and
read a book.
④ あなたが忙しいなら、私たちはあなたを手伝うつもりです。
( we’ll / you / you / when / help / busy / are ).
※コンマは使いません。
⑤ この映画が終われば、私はさっさと家に行きます。
( quickly / over / going / this movie / I’m / home / when
/ is / , ).
※コンマを使います。
模範解答
① Let’s go on a picnic ( if it’s sunny tomorrow ).
② ( If he doesn’t come tomorrow ), what shall we do?
③ ( When it rains ), ( I usually stay at home ) and read a book.
④ We’ll help you when you are busy.
⑤ When this movie is over, I’m going home quickly.
各問題のチェックポイントです!
①のチェックポイント
・日本語でいうと、
「もしも明日が晴れなら」の部分を並び替えます。
▶︎( ) 内の単語から、if を用いた英文を作りましょう。
・if +主語+動詞 〜の形にするといいので、
▶︎if it’s sunny tomorrow
※「先のことに対する条件」を述べているので
be動詞が “is” と現在形になります。
👉Let’s go on a picnic if it’s sunny tomorrow.
②のチェックポイント
・日本語でいうと、
「もし明日彼が来ないなら」の部分を並べ変えます。
▶︎( ) 内の単語から①と同じように、if の英文を作ります。
・if +「彼が明日来ない」 となるといいので、
▶︎ if he doesn’t come tomorrow
※「先のことに対する条件」を述べているので
現在形(3単現)の否定文 doesn’t come となります。
👉If he doesn’t come tomorrow, what shall we do?
③のチェックポイント
・日本語と並べ替えの単語を比べると、
[1]「雨が降ると」
[2]「私はたいてい家にいて」
の2つの部分を英文にすることになります。
▶︎まず [1] の部分は
when を用いて、when 主語+動詞〜 の形にします。
▶︎ when it rains
( rains と現在形になるのでは、「条件」の表現のため)
▶︎次に[2] の部分は
雨の場合に “I” がすることを、主語、動詞にきをつけて
英語にします。
▶︎ I usually stay at home
( usually の位置には注意。一般動詞の前です)
これをつなげると、正解ができます。
👉When it rains, I usually stay at home and read a book.
④のチェックポイント
・日本語から、
条件の部分として
[1]あなたが忙しいなら
そして、その結果の文
[2]私たちはあなたの手伝いをするつもりだ
の2つに分けて、並び替えていきます。
▶︎まず最初に [1] の部分
単語を見て、「条件」を表現する接続詞 when があるので、
when +「あなたが忙しい」を英語にします。
▶︎ when you are busy
(be動詞 が are と現在形なのは、「条件」の文のため)
▶︎次に [2] の部分
主語が「私たちは」、動詞の部分「手伝いつもりだ」-「あなたを」
となるので、それに合わせて英語にします。
▶︎ we’ll help you
※最後に「コンマはない」という条件があるので、
条件の文 [1] を後ろの方に置くと、正解ができます。
ここから、正解は下記の通りになります。
👉We’ll help you when you are busy.
⑤のチェックポイント
・日本語から
条件の部分として
[1] この映画が終われば
そして、その結果の文
[2] 私はさっさと家に帰ります。
の2つに分けて、並び替えをします。
言う時に使われる表現 – I’d like to 〜 を使います。
▶︎最初に [1] の部分
単語を見て、「条件」を表現する接続詞 when があるので、
when +「この映画が終わる」を英語にします。
▶︎ when this movie is over
( be over で「終わる」を意味し、”is” と現在形になっているのは
「条件」の文のため)
▶︎次に [2] の部分
主語は「私は」、動詞の部分が「家に帰る」最後に「さっさと」
となるので、それに合わせて英語にします。
▶︎ I’m going home quickly
( 現在進行形を用いて、まず間違いなくするであろう近未来の
ことを表現することがでいます。)
※最後に「コンマを使う」という条件があるので、
条件の文 [1] を前の方に置き、コンマを記入すると
正解ができます。
ここから、正解は下記の通りになります。
👉When this movie is over, I’m going home quickly.
今回はここまで。
コメント